似合う服のタイプがわかる!骨格診断セルフチェック
top of page

似合う服のタイプがわかる!骨格診断セルフチェック

こんにちは!cottonスタッフの紬です🎀

今回は、知っておくとお洋服の選び方に役立つ”骨格診断”について書いていきます✏️


骨格診断とは

みなさん「骨格診断」って聞いたことありますか?

例えば同じ身長・体重・性別の2人がいたとしても、筋肉や脂肪のつき方、身体のラインって人それぞれ違いますよね。


その違いを、身体の特徴をもとに、ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3タイプに分類したものが、「骨格診断」というものです。


骨格診断のメリット

モデルさんが着ていると可愛いのに、自分が着ると微妙…」「そんなにたくさん着ていないのに着膨れする…」

なんて経験、ありませんか?この現象、スタイルや顔もそうですが、骨格の違いが大きく影響しています。




同じ標準体型でも、身体に厚みがある・肩幅が狭いなどの特徴により、服を着たときの印象が大きく違ってくるんですね。

だからこそ、自分の骨格を知ることは、似合う服を知ること、そしてコーディネートに自信を持つことにつながります!


骨格診断をセルフチェックしてみよう

骨格診断には女性用と男性用がありますが、分けられる3タイプの特徴はほぼ同じです。

今回は男性用のチェックリストを掲載するので、一度やっておくと、レディース服選びに応用できるのはもちろん、普段の洋服選びにも生かせますよ🙌


・以下の各項目について、当てはまるものの記号を覚えておいてください・


Step1 身体の厚さ

a.胸板が厚く、肩周りががっちりしている

b.胸板が薄く、肩周りは比較的華奢

c.筋肉よりも鎖骨や肩の骨が目立つ


Step2 全体的な印象

a.上半身にボリュームがあり、筋肉質

b.下半身にボリュームがあり、筋が目立たない

c.手足や関節が大きく、骨ばっている


Step3 太る時

a.お腹や腕から脂肪がつく

b.お尻周りや下腹、脚から脂肪がつく

c.そもそも太りにくい


Step4 首

a.短くて太い方

b.長くて細い方

c.長くて筋が目立つ


もしどうしてもわからない項目があったら、飛ばして大丈夫です!

回答数が最も多かった記号(a. b. c.)を確認してください🌟


セルフチェックでわかる3タイプ


a.が一番多い→上半身にボリューム「ストレート」🍎

b.が一番多い→下半身にボリューム「ウェーブ」🍐

c.が一番多い→骨感が目立ちやすい「ナチュラル」🍌


自分の骨格が何タイプなのか、わかったでしょうか?

ではここから、それぞれの特徴と似合いやすい服をお伝えします!


タイプ別 おすすめコーデ




ストレートの方は、上半身にボリュームがあるため、重ね着をすると着膨れしやすい傾向があります。サイズ感が小さいものも太って見えやすいので、ジャストサイズを選ぶのがベター。

アイテムとしては、スーツのようなカチッとした服・シンプルなデザイン・高級感のある素材が似合います◎ 女子アナ系やOL風コーデをイメージすると良いと思います!


別の記事でも触れますが、女装においてこのタイプの方は、バストを大きくしすぎないようにしましょう。もとの胸板が厚い分必要以上に大きく見えてしまい、全体とのバランスが取れなくなってしまいます…








ウェーブの方は、身体が平面的なのが特徴。男女ともに、スリムなシルエットの服を綺麗に着こなせます。ただ重心がやや下にあるので、下半身にぴったりとしたアイテムを使うと、足が短く見えてしまう場合も…

肩周りが華奢で曲線的な身体なので、フリルや装飾があるトップス・シフォンなど透ける素材がよく似合います。身体のラインを拾いすぎず、ぴったりサイズのものを探しましょう。




















ナチュラルの方は、全体的に骨ばっていて、手足が長いのが特徴です。中性的な印象を与えやすいので、ラフな格好やカジュアルコーデがしっくりきます。

おすすめは、ワイドパンツやビッグパーカーなど、ゆったりしたシルエット・厚めでしっかりした素材を選ぶことです。てろてろした生地だと、骨感が目立ってしまったり、貧相に見えやすいので気をつけましょう…!!












骨格診断、どう使う?

今回紹介した骨格診断は簡易的ですが、自分のタイプがわかると失敗が減るので、無駄を最小限にお買い物ができます!

ちなみにこの診断は「これしか着ちゃダメ!」という訳ではありません。例えば骨格がナチュラルでも、フリルのある服は着れます。その時より着こなしたいしたいなら、生地がしっかりしたものにするとか、そういう部分部分で生かすと効果的ということです٩( 'ω' )و


ぜひ頭の片隅に入れて、これからのコーディネートを楽しんでくださいね🤗


さらに詳しく知りたい方はこういった本もあるので参考にしてみて下さい✨






bottom of page